歯を抜いた後(親知らずの抜歯は除く)、そのままにしていると大変なことになります。
最初はお食事がしづらくなりますが徐々に慣れてそのままにしている方がいらっしゃいますが、、、
歯を失うことによる悪影響
1,医療費が高くなる。
残っている歯が多いほど医療費が少ない
という統計があります。
2,口周りや頬のしわ、たるみが現れる
歯があることで唇や頬を
内側から支えています。
歯を失うと支えがなくなり老化とは別にしわが
増えたりします
3,生活の質が変わる
80歳で20本の歯がある人とそうでない人を
比べると生活行動に違いがでます
外に出るより家にいる時間が増える傾向にあります
失ってしまった歯は戻りませんが適正な診査診断の
もとで被せ物、入れ歯を作り噛む機能を戻しましょう。
当院では噛み合わせの診査診断をして治療計画を
たてセラミックの被せ物、テレスコープ義歯(ドイツ式入れ歯)を
作製します。(保険適用外です)
コメント