お口の中の細菌について

query_builder 2021/04/02
予防・メンテナンス

お口の中には細菌が住んでいます。その中には身体を守ってくれる細菌と悪さをする細菌がいます。お口の中を不潔にしていると悪さをする細菌が増えます。悪さをする細菌は歯周病菌と虫歯菌ですがとりわけ危険なのが歯周病菌です。

お口の中を清潔に保つことが免疫力を維持できお口の中の細菌が血管の中に入り込むことを防ぐこと上で重要です。

バイオフィルムといって細菌が繁殖する膜状の足場を作りどんどん細菌が繁殖するのでおおよそ3か月に1度歯科医院でのプロフェッショナルなクリーニング(PMTC)を受けることをお勧めします。

このクリーニングは保険適用外となります。保険適用のいわゆるクリーニングとの大きな違いは患者様へのブラッシング説明と使用する歯磨剤と施術時間です。まず歯ブラシのご説明では染め出しを行い磨き残しの部位と普段の歯ブラシでどのくらい磨けているのかを確認して頂き磨き方や患者様に合った歯ブラシをご提案します。歯石や歯ブラシでは取れない古い歯垢の除去と歯に傷がつきにくい歯磨剤で道具を変えながら研磨していきます。粗い歯磨剤で終わらせてしまうと細かい傷が付いているので汚れが付きやすくなります。PMTCを定期的に持続することによって汚れの付きにくい歯面に仕上げていきます。最後に歯肉マッサージ、フッ素塗布を行い終了します。

歯科医院によってメニューが異なります

一度プロフェッショナルなクリーニングを受けてみてはいかがでしょうか?

 

 

    

 

 

The post お口の中の細菌について first appeared on イーストワン歯科本八幡.

----------------------------------------------------------------------

イーストワン歯科本八幡

住所:千葉県市川市八幡3-19-1

京成八幡WESTCOURT 2F

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG