
- 歯列矯正
歯列矯正?芸能人じゃあるまいし!と思っている方へ
歯列矯正に対して「芸能人じゃないし歯列矯正なんて」と考えている方が多くいらっしゃします。
歯列矯正=美容整形ではありません。
歯列矯正は不正咬合(ふせいこうごう)といって歯並びや上下の顎の大きさの違いなどによって噛み合わせがうまくできず虫歯や歯周病、口呼吸からの耳鼻科疾患肩こり、片頭痛など身体の不調につながる病態を治療するものです。
決して美容整形的な考えからくるものではありません。
アメリカやヨーロッパでは子供のころに歯列矯正をするのが当たり前です。
これは歯並びを良くしておけば△ 歯が重なっているところがないので磨き残しが少なく虫歯や歯周病の予防になる
△ 口呼吸にならないので風邪をひきにくいなど身体の健康につながる
△ 鼻呼吸(正しい呼吸)により集中力が増す
△ 正しい噛み合わせにより身体のバランスが整う
など将来のお口の中や身体の病気を防ぐことができます。
日本の健康保険は予防より病気になってからの治療に適用されるため多くの方が歯列矯正は治療ではないと考えてしまうのです。
ヨーロッパやアメリカでは子供の時から予防をする考えがあるので子供のうちに歯列矯正をして大人になっても定期的なクリーニングで虫歯や歯周病を予防しています。ご自分のお子さんに英語教育をされているのなら海外へ行っても恥ずかしくないように不正咬合を治しておくと良いでしょう。
不正咬合のケースによっては発音に影響がでますので。筆者プロフィール
イーストワン歯科本八幡
東 郁子■経歴
- 平成6年 鶴見大学歯学部 卒業
- 平成7年 鶴見大学付属病院研修医 修了
- 平成7年 都内の歯科医院 勤務
- 平成30年 イーストワン歯科本八幡 開院
■所属学会/スタディグループ
- ●IPSG包括歯科医療研究会
- 第2回咬合認定医コース受講 咬合認定医 取得
- 総義歯の基礎と臨床 受講
- 顎関節症ライブ実習コース 受講
- パーシャルデンチャーとテレスコープシステム 理論と実習コース 受講
- 咬合治療の臨床 受講
- ●日本臨床歯科医学会
- レギュラーコース 受講
- ●顎咬合学会