ノンクラスプデンチャーのトラブル

ノンクラスプデンチャーのトラブル

ここ最近、ノンクラスプデンチャーでの不具合で来院される患者様が増えています。

ノンクラスプデンチャーとは上の写真のようなものです。真ん中の人工歯の部分がお口の中で歯の無い部分です。

金属を使用しないので目立たない入れ歯とされています。

ノンクラスプデンチャーがご自分の歯に与える影響

上の写真のわっかのような形のクラスプはご自身の歯にこのクラスプを引っ掛けて入れ歯が外れないようになっています。

このクラスプによって歯が揺さぶられ歯が折れたり歯がぐらついて抜歯なってしまいます。

欠損している歯が多いと次の治療方法が「インプラントしかない」や「金属のバネの見える入れ歯しかできない」と歯科医院で言われてしまいます。

ノンクラスプデンチャーは金属のクラスプがピンク色の樹脂に置き換わったもので入れ歯を支えている歯には大きな為害作用があります。

このノンクラスプデンチャーの下にあるのは折れてしまった歯です。この歯がこの入れ歯の支えとなっていたのです。

人工歯が3本ありますがここにかかる力を折れてしまった歯が負担していたために折れたのです。

折れた歯を抜歯すると失った歯は合計4本になります。当時通院中の歯科医院でインプラントを勧められたそうです。

インプラント治療当日の手術中に急遽「骨が少ないから骨造成の手術になります。」と言われ骨造成しインプラント埋入の手術は延期となり患者様は不安になりその医院での治療を中止し当院に治療にいらっしゃいました。

その後の治療はドイツ式入れ歯で

当院に来院されたこちらの患者様はご相談の結果ドイツ式入れ歯治療となり現在治療中です。

またこちらでご報告いたします。

 

ノンクラスプデンチャーは長期間使用できる入れ歯ではないこと、ご自分の歯に為害作用があることを知って頂きたいです。

ドイツ式入れ歯に関心のある方は以下のリンクを参考になさってください。

筆者プロフィール

著者

イーストワン歯科本八幡
東 郁子

■経歴
  • 平成6年 鶴見大学歯学部 卒業
  • 平成7年 鶴見大学付属病院研修医 修了
  • 平成7年 都内の歯科医院 勤務
  • 平成30年 イーストワン歯科本八幡 開院
■所属学会/スタディグループ
  • ●IPSG包括歯科医療研究会
  • 第2回咬合認定医コース受講 咬合認定医 取得
  • 総義歯の基礎と臨床 受講
  • 顎関節症ライブ実習コース 受講
  • パーシャルデンチャーとテレスコープシステム 理論と実習コース 受講
  • 咬合治療の臨床 受講
  • ●日本臨床歯科医学会
  • レギュラーコース 受講
  • ●顎咬合学会