型取りの違い

被せ物を作るには歯型を採ります。

セラミックの被せ物(保険適用外)と銀歯の被せ物(保険適用)の違いは材料の違いだけではありません。

口の中の歯型を採る材料には必ず寸法変化があります。寸法変化が小さいほどご自分の被せ物をいれる歯と型取りして石膏模型にした歯のサイズの誤差が少なくなります。これは出来上がった被せ物に大きな影響があります。

型取りの材料には大きく分けてアルジネートと寒天の併用とシリコンがあります。前者は当院では銀歯など保険適用の被せ物に使用します。後者はセラミックの被せ物など保険適用外の被せ物に使用しています。

シリコンは寸法変化が小さいからです。小さいと被せ物が歯に良くフィットします。
被せ物を歯に入れる時は少なからず調整するのですがこの段階でゆるゆるだとすぐ外れてしまいます。
セメントで付けるから関係ないと思われるかもしれませんがが装着するときのセメントの厚みが厚ければ厚いほど噛む力や唾液でセメントが破壊され外れやすくなります。

他の歯科医院ではセラミックの被せ物にもアルジネートと寒天の併用で型取りしていることもあります、、、(ヒドイ、、、)


ピンクと青色の型の写真がアルジネートと寒天の併用、もう一枚の写真がシリコン材料での型取りしたものです。

型取りひとつにもこだわりをもって治療していますのでご安心ください。

 

筆者プロフィール

著者

イーストワン歯科本八幡
東 郁子

■経歴
  • 平成6年 鶴見大学歯学部 卒業
  • 平成7年 鶴見大学付属病院研修医 修了
  • 平成7年 都内の歯科医院 勤務
  • 平成30年 イーストワン歯科本八幡 開院
■所属学会/スタディグループ
  • ●IPSG包括歯科医療研究会
  • 第2回咬合認定医コース受講 咬合認定医 取得
  • 総義歯の基礎と臨床 受講
  • 顎関節症ライブ実習コース 受講
  • パーシャルデンチャーとテレスコープシステム 理論と実習コース 受講
  • 咬合治療の臨床 受講
  • ●日本臨床歯科医学会
  • レギュラーコース 受講
  • ●顎咬合学会