総入れ歯が落ちてきてしまう理由とは?

総入れ歯が落ちてきてしまう理由とは?

総入れ歯が会話中や食事中に外れてしまうことありませんか?

今回は上の入れ歯についてお話いたします.。

上あごの広い部分(口蓋といいます)は会話や飲み込み時に舌が接触するので初めて総入れ歯を入れる方は慣れるまで時間がかかりますので装着して翌日に「上顎の部分を切り取ってほしい」と写真のような入れ歯にして使用している方がいます。

この写真は部分入れ歯ですが総入れ歯でもこのような形の入れ歯を入れている方をよくお見掛けします。

中央がくりぬかれていますね。こうしてしまうと入れ歯がすぐに落ちてきます。ですのでこの形のまま入れ歯安定剤で何とか使用しているのです。入れ歯安定剤を使っていても食事中に入れ歯と粘膜の間に食べ物が入ってしまい良く噛めないとおっしゃいます。

正しい形はこちらです。

入れ歯の大きさは以前に作った不具合のある入れ歯の大きさと比較して決めるのではなく患者様のお口やお口周りの筋肉の動きに合った正しい大きさにすることにより安定感がでます。ですので落ちにくく食べ物も入ってこないのでよく噛むことができます。

入れ歯の大きさは小さすぎても動いてしまいますし大きすぎても外れることがありますので患者様の顎の大きさと動きにあわせて作り、調整することが大事です。

ご興味のある方は下記のサイトをご覧ください。

 

 

 

筆者プロフィール

著者

イーストワン歯科本八幡
東 郁子

■経歴
  • 平成6年 鶴見大学歯学部 卒業
  • 平成7年 鶴見大学付属病院研修医 修了
  • 平成7年 都内の歯科医院 勤務
  • 平成30年 イーストワン歯科本八幡 開院
■所属学会/スタディグループ
  • ●IPSG包括歯科医療研究会
  • 第2回咬合認定医コース受講 咬合認定医 取得
  • 総義歯の基礎と臨床 受講
  • 顎関節症ライブ実習コース 受講
  • パーシャルデンチャーとテレスコープシステム 理論と実習コース 受講
  • 咬合治療の臨床 受講
  • ●日本臨床歯科医学会
  • レギュラーコース 受講
  • ●顎咬合学会