ブログBlog 噛み合わせについての記事一覧 2023/3/8 掲載 噛み合わせ 八重歯はそのままで良い? 八重歯は犬歯(前から3番目のひし形の歯)が本来の歯並びの外側に他の歯と重なって生... 2021/12/4 掲載 噛み合わせ 歯の治療の限界 〈歯の治療の限界> 歯の治療に限界があるのを知っています... 2021/9/22 掲載 噛み合わせ 歯の治療には限界があります 1本の歯の治療は約6回の治療で抜歯に至ることを知っていますか? そして約3回の治... 2021/9/17 掲載 噛み合わせ 治療を始める前に気を付けておきたいこと 歯が痛い、歯茎が腫れたなどで歯科医院を受診したときにその先生は全体を診てくれてい... 2021/9/8 掲載 噛み合わせ 噛み合わせって大事なんです 先日、ある女性の方からこんなお話を伺いました。彼女は今歯列矯正をしています。 も... 2021/3/12 掲載 噛み合わせ 歯を抜けたまま放置していませんか? 歯を1本でも失って「1本だけだし」「痛くないし」「奥歯なくても噛めるし」と考えて... 2021/3/6 掲載 噛み合わせ 仮の歯 皆さんは歯科医院で被せ物を作るときに仮の歯を入れてもらってますか? 前歯は歯が無... 2021/3/5 掲載 噛み合わせ 咬合器(こうごうき)知っていますか? 咬合器(こうごうき)とは上と下の歯型を採り石膏模型にし... 2020/10/27 掲載 噛み合わせ 噛み合わせについて 歯科治療のスタートからゴールまで噛み合わせは切っても切れないもので歯科診療の根本... ブログ記事一覧 筆者プロフィール イーストワン歯科本八幡東 郁子 ■経歴 平成6年 鶴見大学歯学部 卒業 平成7年 鶴見大学付属病院研修医 修了 平成7年 都内の歯科医院 勤務 平成30年 イーストワン歯科本八幡 開院 ■所属学会/スタディグループ ●IPSG包括歯科医療研究会 第2回咬合認定医コース受講 咬合認定医 取得 総義歯の基礎と臨床 受講 顎関節症ライブ実習コース 受講 パーシャルデンチャーとテレスコープシステム 理論と実習コース 受講 咬合治療の臨床 受講 ●日本臨床歯科医学会 レギュラーコース 受講 ●顎咬合学会 ■患者さまへのメッセージ メッセージメッセージメッセージメッセージメッセージメッセージメッセージメッセージメッセージメッセージ 記事カテゴリー 歯科歯周病歯列矯正推薦文噛み合わせ入れ歯メンテナンスその他セラミック治療インプラント 人気記事 歯周病と新型コロナウイルス 虫歯じゃないのに歯が痛いのはなぜ? ドイツ式入れ歯でない金属のバネが見えない入れ歯を入れている方へ なぜ入れ歯を外して寝ることを推奨する歯科医院があるのか 無料相談 LINE無料相談 WEB予約(初診の方のみ)