お電車でお越しの方
- 京成八幡駅 徒歩1分
- 本八幡駅 徒歩7分
イーストワン歯科本八幡では、様々な歯科クリニックの診療項目に対応しており、一般歯科からテレスコープまで、幅広い治療のご要望にお応えすることが可能です。
テレスコープ義歯(ドイツ式入れ歯)とははめ込み式の機構(例えば同じ形の紙コップを2個重ねると逆さにして振っても外れませんがゆっくり力を加えるとは外れます。)で入れ歯が外れないよう固定、維持する入れ歯です。
シュトラックデンチャーとはドイツのチュービンゲン大学 Dr.Strackが考案した総入れ歯です。今まで一般的に作られてきた総入れ歯の考え方、作り方とは違うのでお口の中で安定した外れにくく噛みやすい総入れ歯です。
セラミック治療とは歯や口元の美しさに焦点をあてた総合的な歯科治療のことをいいます。 噛む機能と調和した口元の美しい、自然で明るい笑顔になれるような歯を目指して治療をおこないます。
歯垢(プラーク)に含まれる細菌(ミュータンス菌など)は糖分を餌にして酸を排出します。その酸が歯のエナメル質やカルシウム、リンなどの成分を溶かし続ける(脱灰といいます)と虫歯になってしまいます。
歯周病菌を減らすことで歯周病を改善し、歯をなるべく残す治療を提案します。 歯周病は、虫歯よりも歯を失う確率の高い病気ですが、初期には“自覚症状が無い”ため、どうしても発見が遅れがちになります。
被せ物や入れ歯の治療が終わった方、歯周病治療が終わった方、今まで虫歯になったことがない方はこれからの歯の健康維持のため定期的なメンテナンスをしましょう。
歯の着色の原因には歯の表面の着色と歯の内部の着色の二つあります。 ホワイトニングは歯の内部の着色を歯の表面に薬剤を塗り歯の中の色素を分解して歯の明るさを上げて歯自体を白くするものです。(保険適用外です) ホワイトニングにはオフィスホワイトニングとホームホワイトニングがあります。
矯正治療とは一般的に歯並びをきれいに治すことをいいます。 ではなぜ歯並びをきれいに治すことが必要なのでしょうか?日本人にこの質問をするとほぼ100%が「見た目がわるいから」と答えことでしょう。