歯を抜いて入れ歯を作る時、抜いた後は歯が無いままですか?

query_builder 2021/06/04
ブログ

残念ながら歯を抜いて入れ歯を作ることになったら不安ですよね。

当院では歯を抜く前に入れ歯を作る準備を始めます。その入れ歯が出来上がったら同日に抜歯または歯の頭の部分をカットして入れ歯を装着します。この入れ歯は抜いた後の傷が治るまでの一時的な仮の入れ歯として使用していただきます。(ドイツ式入れ歯など保険適用外の場合です)

抜いた後の歯茎の形はどんどん治癒とともに 変化しますので歯茎が安定するまで入れ歯の裏側にクッション材をひいておきます。

このクッション材は時々交換します。抜歯後の治癒の期間は抜いた歯の状態によりますが半年から1年くらいかかります。

初めて入れ歯を入れる方はここで違和感を感じます。ご自分の歯として使用できるようになるまで約1か月くらいかかるでしょう。

入れ歯は専門用語で「義歯」と書きます。「義足」や「義手」と同じ漢字です。「義足」や「義手」はすぐ自分の足や手と同じように動かせません。必ずリハビリをして自分のものにしていきます。入れ歯も全く同じで自分のものになるまで時間とリハビリが必要なのです。

 

 

       

The post 歯を抜いて入れ歯を作る時、抜いた後は歯が無いままですか? first appeared on イーストワン歯科本八幡.

----------------------------------------------------------------------

イーストワン歯科本八幡

住所:千葉県市川市八幡3-19-1

京成八幡WESTCOURT 2F

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG