【セラミックの部分的な被せ物の治療例】市川市本八幡の歯科医師がお伝えします。

お口を開けて笑ったときや笑顔で接客する際に銀色の歯が見えると恥ずかしいですよね。

先進国で銀歯を入れているのは日本人だけです。


銀歯を入れていると見た目の悪さ以外にも、銀歯が腐食して金属が溶けだしアレルギーの要因になるなど身体にも悪影響を及ぼします。


見た目と健康の面からもセラミックをお勧めします。



ではセラミックの部分的な被せ物について説明します。


セラミックで作る部分的な被せ物をセラミックインレーといいます。

今回のセラミックインレーの治療では

セラミック材料の商品名e,max 

材料が二ケイ酸リチウムと呼ばれるセラミック

で作製しました。

セラミックは天然の歯に近い色調で仕上げることができるので人目に付きにくく素敵な笑顔になります。

またアレルギーの心配はありません。

着色しにくい素材のため長く白さを保つことができます。


型どり前(奥から3番目の歯にセラミックインレーをセット予定です。)


治療後




これでお口を開けて笑っても恥ずかしい思いをせずに生活できます。



セラミックインレー

治療回数:2回

費用  :¥88,000

副作用 :セラミックに十分な厚みがない場合は割れることがあります。歯周病、虫歯予防のために定期的なクリーニングが必要です。



「治す」とは「ケガや病気を健康な状態に戻すこと」 

「今の状態から良い状態に改善していく際にも使われます。」

と辞書にあります。

歯の治療は前者の「ケガや病気を健康な状態に戻すこと」はできません。

虫歯になった歯を元の健康な歯に戻すことはできず人工物で補うことしかできません。

後者の「今の状態から良い状態に改善していく」ことが歯科治療での「治す」ことであり周りに治療したことが気づかれない材質やフィット感のよい白い歯にすることです。









----------------------------------------------------------------------

イーストワン歯科本八幡

住所:千葉県市川市八幡3-19-1

京成八幡WESTCOURT 2F

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG