【ほとんど歯がない場合の治療】千葉県本八幡の現役歯科医師が解説します!

ほとんど歯が無くなってしまうと歯があった頃のお食事ができないばかりか口元が変わってきますよね。


あなたは毎日鏡でそのお顔を見ているので変化に気が付きません。


でもあなたのお孫さんはお友達のおばあちゃんと比較してみています。

突然「○○ちゃんのおばあちゃんの歯はきれいなのにどうしておばあちゃんは歯がなくて汚いの?」ってお孫さんに言われたら、、、

小さい子供は正直です。

ショックですよね。

あなたの周りの人も多分、同じことを感じています。


あなたの歯がきれいになったら

お孫さんに

「おばあちゃん、きれいな歯になったね!」

って

褒めてもらえてさらに、

「おばあちゃん、○○に連れていって!」

って

お孫さんとの外出が増えますよ。


この記事ではほとんど歯がない方のリスクと治療法を解説します。


1:ほとんど歯がない場合のリスク


ほとんど歯がない方はその状態を長く放置しているケースが多いです。

歯がないと当然噛めませんから噛めないことによる体や精神的なリスクがでてきます。


・人前で笑えない、会食ができないことで人と接触することが億劫になり引きこもりになる。

・引きこもると体を動かさなくなるので体力、筋肉が衰える。

・噛めないので炭水化物中心のお食事になり、栄養が偏り高血圧や糖尿病などの生活習慣病になる。

・生活習慣病の合併症として心筋梗塞、脳梗塞の発症リスクが高まる。

・噛めないので脳へ刺激がいかず認知症のリスクが高まる。


といった負のスパイラルに陥ってしまいます。


多くの場合、最終的には寝たきりの状態になり、介護が必要になり、ご家族に迷惑をかけることになります。


そのようにならないよう次項では治療方法を解説します。


2:ほとんど歯がない場合の治療法


ほとんど歯がなくなり残すことができる歯が1,2本のケースについての治療法を解説します。

その方法は入れ歯とインプラントを使用した入れ歯です。


2-1:入れ歯

入れ歯には総入れ歯と部分入れ歯があります。さらに保険内治療の入れ歯と保険外治療の入れ歯があります。


1-1:部分入れ歯(保険内治療)


保険内治療の場合の部分入れ歯では

例えば、

1本の歯が残っている場合、その1本の歯に金属のバネ(クラスプと言います)を掛けた総入れ歯の形に近い部分入れ歯を作ることが多いです。この1本を支点に入れ歯全体が動くので早期にこの歯はダメになることが多いです。


1-2:総入れ歯(保険内治療)

総入れ歯は1本も歯がない場合に作られる入れ歯です。

保険内治療の総入れ歯は安価で作ることができます。

しかし取り扱う材料は低品質のため臭いや汚れが吸着しやすくばい菌が繫殖しやすいので衛生面において不安があります。また製作する際の材料や機器に制限があるので会話中に外れない入れ歯、硬い物が食べられる入れ歯といった精度の良いものは望めません。


1-3:総入れ歯(保険外治療)

どちらも総入れ歯ですが当院で作製した保険内治療の総入れ歯と保険外治療の総入れ歯です。

あなたには同じように写るかもしれません。

でも使用してみると違いがわかるでしょう。


次に当院で作製した歯を3本残した入れ歯をご紹介します。


残っている3本の歯に金属の被せ物を入れた状態

入れ歯の内面

入れ歯の外形


入れ歯の外形は総入れ歯ですが中に3本の歯を残しています。これによって入れ歯の横揺れを少しでも抑えることができます。

当院では歯が1,2本残っている場合、残せる歯をなるべく最後まで利用して総入れ歯を作製しています。このような入れ歯を「レジリエンツテレスコープ」といいますがご興味のある方はホームページをご覧ください。


https://eastone-dental.com/telescope/


3:インプラントを使用した入れ歯


インプラントを使用した入れ歯は2~4本のインプラント(人工の歯の根)を埋入して入れ歯を固定する治療です。

保険外治療になります。


総入れ歯と比べ安定が良いので良く噛めることができます。


デメリットとしては

・糖尿病などの病気やインプラントができる十分な骨がない方はでない。

・インプラントも歯周病と同じように骨が吸収しグラついて撤去しなければならないこともある。

・入れ歯のインプラントの埋入されている部分から割れることがある。



まとめ

ほとんど歯がない方がそのままその状態を放置すると人と接触する機会を失い

生活習慣病を発症して脳梗塞や心筋梗塞に陥り最終的に介護が必要となる生活になるリスクが非常に高くなります。

そのようにならないための歯の治療としての選択肢は

入れ歯かインプラントを使用した入れ歯です。

入れ歯は保険内治療と保険外治療のものがありインプラントを使用した入れ歯は保険外治療です。

それぞれ利点、欠点がありますのでご自身に合った治療方法を見つけるための参考にしてください。




----------------------------------------------------------------------

イーストワン歯科本八幡

住所:千葉県市川市八幡3-19-1

京成八幡WESTCOURT 2F

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG