
- 入れ歯
どこの歯医者さんに行ってもインプラントを勧められる方へ
ご自分の歯を抜いた後にまず歯医者さんに勧められる治療方法はインプラントですか?
インプラントはもちろんメリットがあります。がメリットばかり説明されて戸惑った方はいませんか?
失った歯のほかに寿命が短そうな怪しい歯が存在している場合、その部分の治療についてはそのままにされてインプラントの治療が先行していませんか?
インプラントを勧める歯科医院で気を付けておきたいこと
- インプラント予定部位の精密な検査(CT撮影など)をしているか
- インプラント予定部位以外の歯の検査(虫歯、歯周病、噛み合わせなど)をしているか
- インプラント治療の計画、もし他の歯が抜歯になるかもしれない場合はどのような計画を立てているのか説明があるか
- インプラント治療のデメリットの説明があるか
- ご自身の年齢を考慮して将来予想されるであろう状況に対しての対処方法の説明があるか
- インプラント治療中の仮の歯について(多くの歯を失っているケースはインプラント治療中でも嚙むことできるか)
他にもありますがこれらのことを歯科医院で説明してもらいご自身で納得ができたならインプラント治療を始めて良いと思います。
インプラント治療に不安な方はドイツ式入れ歯という方法があることを知って頂きたいです。こちらの治療もインプラントと同様に保険治療ではありませんがインプラントにはないメリットもあります。関心のある方は以下のリンクを参考になさってください。
筆者プロフィール
イーストワン歯科本八幡
東 郁子■経歴
- 平成6年 鶴見大学歯学部 卒業
- 平成7年 鶴見大学付属病院研修医 修了
- 平成7年 都内の歯科医院 勤務
- 平成30年 イーストワン歯科本八幡 開院
■所属学会/スタディグループ
- ●IPSG包括歯科医療研究会
- 第2回咬合認定医コース受講 咬合認定医 取得
- 総義歯の基礎と臨床 受講
- 顎関節症ライブ実習コース 受講
- パーシャルデンチャーとテレスコープシステム 理論と実習コース 受講
- 咬合治療の臨床 受講
- ●日本臨床歯科医学会
- レギュラーコース 受講
- ●顎咬合学会