
- 入れ歯
入れ歯は寝る時に外す?
多くの歯科医院では入れ歯を外して寝ることをお勧めしていますね。
その理由は
▼口の中に細菌が増えるのを抑えるため
睡眠中は唾液の量が減るため殺菌作用のある唾液が少なくなると
入れ歯などの異物が口の中にない方が細菌が抑えられる▼顎や歯茎を休ませ口内炎を予防する
▼入れ歯の誤飲を予防する
小さい部分入れ歯などは誤飲の恐れがある以上の理由から外すことをお勧めしているようですが当院で作製するドイツ式入れ歯、総入れ歯(いずれも保険適用外です)は就寝時に外さないようにご説明しています。
当院の入れ歯(保険適用外)が夜、外さなくても良い理由
△当院のドイツ式入れ歯、総入れ歯のピンク色の歯茎と同じ色の部分は保険適用の入れ歯と違い細かい気泡がとても少ないため細菌が増えにくいのです。就寝前には綺麗に洗浄して(洗浄剤に浸けるのは週1回1時間程度です)装着して寝て頂いています。
△地震などの災害時に避難先で入れ歯が無くて困らないように。
△就寝中でもご家族に歯が無い姿を見られないように
△噛み合わせが不安定になり顎関節症にならないように
△口呼吸にならないようにドイツ式入れ歯、総入れ歯に使用する素材は安全で汚れが付きにくいのでまた普通の舌の動きでは外れません。
安心して装着してお休みいただけます。筆者プロフィール
イーストワン歯科本八幡
東 郁子■経歴
- 平成6年 鶴見大学歯学部 卒業
- 平成7年 鶴見大学付属病院研修医 修了
- 平成7年 都内の歯科医院 勤務
- 平成30年 イーストワン歯科本八幡 開院
■所属学会/スタディグループ
- ●IPSG包括歯科医療研究会
- 第2回咬合認定医コース受講 咬合認定医 取得
- 総義歯の基礎と臨床 受講
- 顎関節症ライブ実習コース 受講
- パーシャルデンチャーとテレスコープシステム 理論と実習コース 受講
- 咬合治療の臨床 受講
- ●日本臨床歯科医学会
- レギュラーコース 受講
- ●顎咬合学会