磁石の入れ歯って良いのですか?

query_builder 2021/05/26
ブログ

入れ歯って色々ありますし初めての入れ歯を検討している方には良くわからないですよね?

ご自身の残っている歯に金属のバネを引っ掛けるのが保険適用の入れ歯です。

磁石の入れ歯はご自身の残っている歯に磁石を埋め込み相対する入れ歯の内側にも磁石を埋めて磁石の力で入れ歯を外れないようにします。

一見外れにくいと思われますが食べ物を噛むときは垂直的に上下の運動だけでかみ砕いているのではなくすりつぶす動きもします。その時に磁石の部分は横に動いてしまうため横動きして磁石同士が離れ次に噛むときにさらに動いてしまい安定しません。

また磁石をうめる歯は神経が残っている場合は神経をとらなければなりません。神経をとると歯は枯れ木と同じで脆くなります。
噛んだ力がその歯に伝わりますから歯の根にヒビが入って最悪抜歯に至ることもあります。

磁石の入れ歯でよくあるケースは下顎の歯を失った骨の状態が平に近くご自身の歯が2,3本残っているケースです。
たいらに近い顎に装着した入れ歯は動くので残った歯の神経をとり磁石を埋め込みますが磁石の性質上、横滑りは避けられません。結局横滑りして入れ歯の縁が当たって歯茎が痛くなったり傷になります。

当院お勧めのテレスコープ義歯は残っている歯の神経はできるだけ残しその歯を守りながら食事中や会話中に外れにくい入れ歯です。

磁石の入れ歯と似ていますが、ドイツ式いればです。

 

The post 磁石の入れ歯って良いのですか? first appeared on イーストワン歯科本八幡.

----------------------------------------------------------------------

イーストワン歯科本八幡

住所:千葉県市川市八幡3-19-1

京成八幡WESTCOURT 2F

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG